ニュートンの運動3法則とは①

んにちは! じゅんです。

 

 

 

前回は、

 

接触力と非接触力」

 

について書きました。

 

 

 

 

図を書く際に意識できていますか?

 

 

 

 

 

さて、今回のテーマは

 

ニュートンの運動3法則」

 

についてです。

 

 

 

 

ニュートンの運動3法則はすぐに

 

説明できますか?

 

 

 

 

これがすぐにできない人は

 

マズいかもしれません、、、

 

 

 

 

物理を勉強していて

 

ニュートンの運動3法則を説明できないと

 

 

 

 

友達や先生に

 

そんなことも知らないのかよ

 

と馬鹿にされてしまうでしょう。

 

 

 

 

僕自身、恥ずかしい話ですが

 

高3のときはニュートンの運動3法則を知りませんでした…

 

 

 

 

 

僕が物理の勉強に悩んでいて友達に問題を聞いたとき

 

ニュートンの運動3法則はわかるでしょ?」

 

そう聞かれました。

 

 

 

 

 

僕は、何も答えられなくてすごい馬鹿にされました。

 

 

 

 

 

僕は笑って

 

「バカだからしょーがないだろー」

 

とかとおどけていましたが、

 

実は恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

こうなってしまっては、

 

物理の勉強のやる気もなくなってしまいますよね、、

 

 

 

 

 

そうならないためにも

 

今回のブログを読んで

 

一緒に学んでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

ニュートンの運動3法則とは、

 

第一法則:慣性の法則

 

第二法則:運動方程式

 

第三法則:作用反作用

 

 

この3つの法則のことを言います。

 

 

 

 

まず、一つ目の慣性の法則

 

止まっている物体は力を加えない限り止まり続け、

 

動いている物体は力を加えない限り等速直線運動を続ける

 

という法則です。

 

 

 

 

つまり、

 

物体はその時点での状態を保とうとする性質があるということです。

 

 

 

 

ここで注意してほしいのが

 

動いている物体は力を加えない限り等速直線運動を続けるということです。

 

 

 

 

 

 

直感だと蹴ったボールが動き続けることはなく

 

どんな物体もいつかは運動が止まってしまうので

 

この法則は間違っているように感じます。

サッカー選手のイラスト(女性・アジア人)

 

 

 

 

しかし、慣性の法則で大切なのは力を加えない限り

 

という言葉です。

 

 

 

 

 

実際の世界では、摩擦力があるので蹴ったボールは

 

止まってしまうのですね!

 

 

 

 

 

慣性の法則は、摩擦力や空気抵抗、

 

その他もろもろの力が働かない場合の

 

話をしているのでそこを間違えないようにしましょう!!

 

 

 

 

ここでより理解をするために

 

慣性の法則を感じられる例を挙げたいと思います。

 

 

 

一番わかりやすいのは電車です。

 

 

 

あなたは

 

電車に乗るときなど発車するときや止まるときに

 

よろけてしまうことはないですか?

電車のドアの横に立つ人のイラスト

 

 

 

 

それは、あなた自身がその状態でいようとしている(慣性の法則)のに

 

電車は違う動きをしてしまうからです。

 

 

 

 

 

第二法則と第三法則については

 

次回以降の記事で書きたいと思います。

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。