知らないとヤバい?! 単位合わせと単位変換!①

んにちは! じゅんです。

 

 

 

前回は、

 

単位について、

やりましたね。

 

 

 

 

次のテーマは、前回の実践編、

 

「単位合わせと単位変換について」です!

 

今回の記事ではその中でも「単位合わせ」について書きたいと思います。

数学者のイラスト(女性)

 

 

 

前回のブログで説明したのですが、

 

物理の点数を上げるには単位を意識することが

 

とても大切です。

 

 

 

 

✓単位って何?

 

✓数値はあってるけど単位が違う

 

✓単位をなんとなくつけてる

 

 

上のような人は、

 

いくら勉強をしても、

物理の点数は伸びないままです…

 

 

 

ひたすら問題を解いても

 

テストでの点数が一向に上がらなかったら

 

つらいですよね。

 

 

 

 

 

逆に、今回と次回の記事で説明することを

 

実践することで物理の成績を上げ

 

周りの人からほめられること間違いなしでしょう!

浮かれる人のイラスト(女性)

 

 

 

 

 

 

それでは、「単位合わせ」について具体的に

 

等加速度直線運動の物体の位置の公式

 

を使って説明します。

 

 

 

 

 

まず、等加速度直線運動とは

 

名前の通り加速度が変化せず、

 

直線運動を行う運動のことです。

 

 

 

 

 

 

 

その時の物体の位置の公式は

 

x = v0t + at2

 

と表せました!

 

 

 

 

 

この公式を単位の点から見てみましょう。

 

 

 

 

 

まず、左辺に注目してみましょう!

 

xは位置のことなので

 

単位はm(メートル)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、右辺に注目してみましょう!

 

 

 

使われている文字は

 

v(速度) 単位は m/s(メートル毎秒)

t(時間) 単位は s(秒)

 a(加速度) 単位は m/s^2 (メートル毎秒毎秒)  

 

(* ^2は二乗の意味です。)

 

ですね!

 

 

 

 

 

 

 

(右辺)=v0t + at2

 

 

 

v0t の単位に注目しましょう。

 

v0は速度なので (m/s)   tは時間なので (s)

 

 

 

 

 

 

 

よって、単位だけに注目すると

 

v0tは、

 

/は割り算を意味しているので

 

(m/s)×(s)=(m)

 

単位はm(メートル)になります!

 

 

 

 

 

 

 

 

at2 にも注目してみましょう!

 

aは加速度なので(m/s^2)、tは時間なので(s)

 

 

 

 

 

 

よって、

 

at2の単位は、

 

(m/s^2)×(s)^2 = (m)

 

これもm(メートル)になるんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

ここであることに気づくと思います。

 

そうです!

 

物理の公式というのは(左辺)と(右辺)の単位は

 

必ず一緒になるのです!

 

 

これを確認した上の作業を「単位合わせ」と言います!

 

 

 

 

 

 

単位合わせができるようになると

 

例えば、

x = t + at2

 

このように公式を一部分忘れてしまうことがあると思います。

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

単位に注目すると左辺の単位はm(メートル)なので

 

右辺もm(メートル)になるから

 

□には v(m/s)が入るのではと推測することができるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

このような単位合わせの練習を

 

毎日10分だけでも新しい公式や解いた問題でやることで

 

公式を丸暗記しなくてよくなり、

 

答えにや式に自信がないときに検算ができるようになり、

 

ミスが減りテストの点数がどんどん上がっていきます!

 

 

 

 

 

 

 

今回書いたことを

 

いますぐ実践しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくれて、

 

ありがとうございました!